水槽の臭い対策:まずは濾過を

スポンサーリンク

金魚愛好家の皆様、熱帯魚愛好家の皆様こんばんは。

皆さんの水槽はニオってますかー?!

きちんと管理をされてる皆さんのことですから濾過もきっちり効いてニオってないでしょうね〜。

私の水槽と言えばまあ、臭くはないですけどね。時々臭いかな。

そんな感じで水槽の臭いに関して適当に報告致します。

【生物濾過が効いていればそうそう臭うものではない】

《金魚や熱帯魚の水槽は臭いイメージ?》

金魚や熱帯魚の飼育にあまり身近でない環境に方々にはやはり「魚の水槽ってくさーい」と言うイメージがある様です。
私も金魚を飼い始めるまではそうでした。

どうも、子供の頃、金魚すくいですくってきて水槽やプラケース、たらいなんかで飼い始めて、しばらくすると「臭い」。
水を換えてやると多少ましですが、暫くするとまた臭い。
そのうち金魚死んじゃう。
というパターンが記憶にあるので「臭い」というイメージがありましたね。

私の子供の頃ですからひと昔ふた昔前ですが、魚を飼う場合せいぜい「装置」的な物は「ブクブクポンプ」くらいしか知りませんでした。「お水に空気を送り込んでやる」って感じですね。

《「濾過」と言う考え方》

最初知った時は少し驚きましたね。「濾過」という考え方。
今や(前からで私が知らなかっただけ?)金魚や熱帯魚の排泄物(有機物)を微生物の力で分解し毒性を低下させながら飼育していく「濾過装置」を使って水を浄化しながら飼育していくことが常識となっています。

dsc_0580

水槽の「ぷーん」とした臭いの主な要因は金魚の糞や残り餌等の有機物が分解して発生する「アンモニア」でありクサイし魚には毒だしで良いことありません。
これを濾過装置によって「アンモニア→亜硝酸→硝酸」と分解してやれば魚に対してほぼ無害化できるし臭くない!

実際、濾過装置をつけて生物濾過が効いている(当然生物濾過を十分に働かす為には適度な物理濾過が必要)水槽では「ぷーん」なんてことはありません。

スポンサーリンク

《逆に臭う時は注意》

市販の「○センチ水槽用」と謳っている濾過装置であれば適正な飼育数、適正な餌やり、適度な水換えで飼育していればそうそう臭うものではありません。ろ材も同様です。

逆にすぐ「ぷーん」としてくるなら、色々な添加剤(「臭いません剤」)を添加するより、「濾過装置の何かがおかしい」と考えた方が良いかもしれません。

エアポンプの投げ込み式なら空気の量が適正か。エアポンプの内部ユニットは交換式で使用し続けると劣化で空気の突出量が低下します。何年も交換しなくても大丈夫な場合もありますし、すぐダメになる場合もありやはり確認が必要です。各社交換ユニットがラインナップされています。

水中ポンプ式も同様でインペラー(プロペラ)その他のトラブルでちゃんと水を引いていないこともあります。
securedownload

まずは臭いが酷いなら「ちゃんとろ材に水が流れているか」を色々確認した方がいいと思います。

また、水槽水量に対して明らかに飼育匹数が多い場合は濾過が追いつかず臭いが酷くなる場合もあります。アンモニアが分解しきれていないので、これは魚体にも悪影響です。
プラスαで補助的に濾過装置を追加してやるのも手ですが、魚の遊泳スペースが少ないのもストレスを与えて問題が出ますので、出来れば適正な飼育匹数に留めるべきではあります。

そうやって確認して、ちゃんと濾過が働いていればそうそう臭うものではありません。

《クサくないと教えてあげよう》

もし周りに「金魚飼ってみたいけど、クサくなるの嫌だしすぐ死んじゃいそうなのがイヤなのー」という方がおられたら、是非教えてあげましょうよ!

「濾過装置ってのを付ければ微生物うんたらかんたらで(途中省略)、、でクサくないし、魚も長生きする!だから飼ってみよう!楽しいよ!」

って。

土地柄でしょうか。私が良く行く銀座の熱帯魚屋さんには綺麗なお姉さんとお金持ってそうなおじさまが一緒にご来店あそばしておられることが時々見られます。特に夕方頃。いわゆる「同伴出勤」というやつですな。
%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

いや、なかなか考えてますなおじさま。

普通同伴出勤と言えば、お姉さんがお店に行く前に、二人でどっかで食事をしてから二人でお姉さんの勤務しているお店に行くだけ。
お姉さんはお店に「今日はなになにさんと同伴出勤するので20時にお店に出まーす」とか事前に伝えておけば美味しい物は食べれるし「同伴手当」も貰えるしで良いことずくめです。

しかし、売れっ子のお姉さんになると、おっさんが「ねえアケミちゃん、今度同伴出勤しようよー。築地のA寿司で美味しいもん食べようー」と言っても「最近ちょっと出勤前は忙しくてー。今度時間作りますから。またお店に来て下さいねハート」(「えー。なにこのおっさん。A寿司は違うおっさんに何回も連れてって貰ってるからもういいよ」)となるのがオチです。

そこで「できるおっさん」は別の切り口で話の流れをうまく持っていきながら

おっさん「僕は趣味で金魚や熱帯魚を飼っているんだよね。こんな感じ。」
とスマホ画像を見せます。もちろん画像は自宅の汚い水槽ではなく、お店等で撮らせて貰った綺麗な水槽の写真を見せます。
image
お姉さん「わー綺麗!私も可愛いお魚飼ってみたいんだー。でも、なんか臭いがしそうだし、すぐ死んじゃいそうでかわいそう、、、」

おっさん「実はそんなことないんだよ。濾過装置ってのを付ければ微生物うんたらかんたらで(途中省略)、、でクサくないし、魚も長生きする」「ここの近くに熱帯魚のお店あるから行ってみる?夕方行ってお魚とか見てから何か美味しいものでも食べようよ。」

お姉さん「えーほんとー。行ってみたい!いつ連れっててくれますかー」

同伴出勤の成約率がぐっと高まるのです。

更にいざ同伴出勤して寿司屋の前に行く熱帯魚屋さんでも作戦通りに行動しなければなりません。

お姉さん「うわー。綺麗ー。私これ飼ってみたいー」
おっさん「あーたらうんたら。濾過装置うんたら(以下略)」
お姉さん「へー。なんかわからないけど凄いー。でもやっぱり時々水換えや、ロザイって言うの洗ったり交換しなきゃいけないんでしょ?アケミできるかな?」

おっさん「しょうがないなー。俺が時々行ってメンテナンスしてあげるよ。」
お姉さん「ほんとー。嬉しいー!ちゃんと来てねー」

ここから先は各おっさんの個々の能力次第ですね。

 

いったい私はなんの話を書いているのでしょうか

とにかく濾過装置は今では専門店はおろかホームセンターやネット通販、ちょっとしたスーパーなんかでも取り扱いがあります。

金魚や熱帯魚を飼いたいけど「クサイ」と思ってる方に是非紹介して一人でも多くの「アクアリスト」を誕生させましょう!

【「無臭」にはならない】

《活性炭その他の利用》

とは言うものの、濾過が働いていてもやはり「ま水」とは違う臭いがするので、気になる人(特に飼育者以外の家族など)はいます。決して「無臭」にはなりません。
「活性炭」も有効ではありますが、これを完全には解決できないと思います。
それ以前に水槽を立ち上げた初期などはうまくいかないことも多いです。
そんな事も含めて書きたかったんですが、それはまた別の機会ということで、、、

《レジェンドの名言》

色々意味ない事を書きましたが、最後にまたまた金魚飼育のレジェンの名言を紹介して終わりにさせていただきます。

赤系の金魚(素赤:すあか)を専門的に作出し、しかも普通の3倍のスピードで泳ぎ、3倍のスピードで成長し、3倍のスピードで死んでしまう金魚を世に送り出す伝説のブリーダー「スァカ・アズナブル」さんの名言

「そうそうにおうものではない!」

それではみなさまごきげんよー



スポンサーリンク