金魚のベアタンクと色落ち対策シートとアホで悪いか!

スポンサーリンク

金魚愛好家の皆様こんばんは!

昨日は金魚水槽には砂利を敷いた方がいいか等々をグダグダでやって参りました。
んなもん私ごときに結論が出せる訳ないですし、ネット検索しても決め手はないですねー。
どっちでもいいんでしょうねー。
ただ砂利を敷いたら砂利掃除は念入りにとの考えは変わりません。ま、適当ですけど。

【ベアタンク流行ってるの?!】

どうも最近は底はベアタンクで、更に水槽内も出来るだけシンプルに飼育することを奨励される方(専門家)が多い様に感じます。いつもの当社調べですが。濾過器もシンプルなスポンジフィルターが今一度クローズアップされています。

「懐古堂」さんのスポンジフィルターなんか人気ありますね。
私も愛用しております!
DSC_0777-thumbnail2
私の水槽は全くシンプルではありませんが!!

やっぱシンプルなのが管理もしやすくて金魚を長生きさせるコツなんでしょうかね。

ベアタンクだと掃除はとても楽々かつ隅々まで残り糞などを回収しやすいです。

色々楽なことは飼育においてとても有益!

メリットはこれにつきます。

【ベアタンクの色落ち対策に自作シートだ!】

ただ、ベアタンクだとよく言われるのがオールガラス水槽等底面がガラスの場合の「色落ち」なんですよね。白っぽい底砂などでも言われますが。
やっぱり色落ちしますかね?私はまだ経験が少なくわかりません。もし本当に色落ちするなら嫌っちゃ嫌ですよね。
「金魚 ベアタンク 色落ち」等で検索されるとお分かりの様に、これをカバーするためにベアタンクに黒いシート(塩ビ板)なんか敷いてる方も多いですね。
アクリル板でも良いですが塩ビの方が安いかな。ホームセンターに売ってます。厚さは「0.5mm」が良いと思います。
60センチ水槽の底に敷くにはぴったりなのがなかなかないですが。

塩ビ板 黒 0.5×450×600ミリ EB455-7

価格:495円
(2016/8/30 02:27時点)
感想(0件)


こんなのを買ってきて、底に敷しけばベアタンクでも黒色の底になります。
56〜58センチ×26〜28センチとか底面ギリギリでないサイズに切って板の角は尖らない様に丸くラウンドさせて切って下さい。
ハサミで切れます。勿論、30、40センチ、90センチ等お持ちの水槽サイズに合わせて切って下さい。
一枚板?だと入れたり出したり(これも時々出して掃除必要です)がやりにくいので、半分にカットして2枚式にした方が良いかもしれません。
一枚板でも半分づつでもハサミで切った切り口が鋭くなりますから爪切りのヤスリとかで少し滑らかにしてあげて下さいね。

それと塩ビ板そのままだと表面がピカピカで光を反射するため効果が無いとの考えもありますから「つや消し」のために板をサンドペーパー(紙やすり)でこすってちょっとザラザラにしてから入れる方がいいです。もちこすった後は洗って入れましょう(こすらなくても洗って入れましょう)。
サンドペーパーは百円ショップで売ってるやつの「細め」程度でいいと思います。

私も1年位入れてました。今は取っちゃってますので色落ちの効果に関しては不明ですが、やられている方も多いので効果あるんじゃないでしょうか!私もまた入れてみようかなとも思ってます。
入れる時とか掃除で取り出す時にはくれぐれも金魚を傷付けないようご注意を!

これでベアタンクのメリットである「シンプルで管理しやすい」面とデメリットであるとされる「色落ち」も気にせずに飼育できる様になると思います。

スポンサーリンク

【その他のデメリット】

「砂利を敷いた方が水質が安定する」などということはベアタンクのメリットを相殺する程の違いはありませんので全く気にする必要ありませんが、ベアタンクのデメリットとして他になんかないか探してみました。

凄く気になるものとして「アホになる」というのがありました。
dsc_0823

アホになんのんか?

なんもないとこで飼育するとアホになるらしいです。なるんでしょうかね?、、、確かにうちの金魚はアホっぽいな。。。

でもベアタンクってなんもないですかね?濾過装置やパイプなんかありますね。うちみたいにごちゃごちゃし過ぎは問題として。
更に、ベアタンクにしてコケのない水槽はダメとのことですが、「ベアタンク」と「コケが出ない」は全く関係ありません。うちなんてコケだらけですがな。

「複雑なレイアウトにして多様性を出してやらなければ脳の発達(重量)が劣る」とのことです。
金魚に限らず生物を個体で「なんもない空間」と「なんかあるに空間」に長期間(生物の寿命による)さらし、科学的検証を厳密に行えば色んな結果が得られるでしょうね。人間など特に。そんな非人道的な実験は不可能ですが。
でも魚類程度で人間が飼育する限りにおいて多様性がない(いつも同じ)ことなどありますかね?むしろ飼育下では多様性を抑えることの方が難しいですね。
「脳の発達の為に複雑なレイアウトを作る必要がある」?そんなもん造るなら、金魚もう一尾入れた方がもっと行動に多様性が出ますがな。
そもそも「脳の重量」などそれこそレイアウト云々ではなく摂取栄養素も含めた凄まじい多様性の中でその要因を考察すべきもので、「コケやレイアウト〜」程度の議論は「むしろ多様性を無視している」としか考えられません。

飼育下ではどうしても多様性が大きくなってしまうから「砂利はどうか?」とか「ベアタンクは?」とかの検証が難しいのですよ。

健康面も変わるって?!

アホになるだけでなく、健康面でも違いが出るとのこと。十分な数の検証をされたと記されていますが、「ここ1年は」らしいです、、、
ちゃんと飼えば10年生きる金魚を1年で、しかも個人が出来る範囲でどんな信頼性の高い科学的検証結果が得られたんでしょうか?
いつも半年で死んじゃったのが、ここ1年元気なのでしょうか?
実験期間を短縮するため「促進試験」や「虐待試験」(より厳しい条件下で実験をする)をしたの?考えたくないですが。

その他、色々な「記事」や「実験結果」があるとおっしゃってますが、一次資料ははっきりしません。
いや、全否定してはいません。偉そうに言える立場でないことも承知です。ただ納得が行きません。一次資料等探してみて納得行けばまたご報告します。

ご自分の立場に責任がある金魚大家の方でも家庭内での水槽飼育はベアタンクを推奨されている方は多いです。趣味レベルでもベアタンクで10年飼育されている方はゴマンといます。少なくとも一年で明確に違いが出る様なこと(ベアタンクか砂利かで金魚の調子が劇的に変化すること)はないです。そんなの他に問題があるとしか考えられません

だから「アホになる」や「健康に悪い」は気にする必要なしだと思います。
ご自分で調べたり試したりして納得されたらベアタンクをやったり、砂利飼育をやったりして下さい。

私としては最悪「アホでもかまわん」です!!「バカでもかまわん」です!!

みんな言ってますやん。

A猪木「バカになれ!」
S草薙「アホになって何が悪い!」
蓮舫「バカじゃだめなんですか?」
Sジョブス「ハングリーであれ!バカであれ!」
うちのオカン「アホな子ほどかわいいねん!」

アホで上等!!

ネットってこんなもんですよね。賢く使えば無限大の可能性がある。
しかし訳のわからん情報も溢れる。
かく言う私などブログタイトルからして「適当」ですからくれぐれも信用せずご自分で悩んで悩んで情報を集めて下さい。
権威を盲信するのは危険ですが、やはり責任ある立場の方の「一次情報」が安心であると思います。

色々失礼しました!

それでは皆様御機嫌よう!

スポンサーリンク