金魚と混泳できる生物で「定番」、「メンドいかもしれないがイケる」に引き続きまして本日は「番外編」です!
もともとあまりお勧めできない金魚と別種との混泳。徐々にアホさが増してきた感がありますが、番外編ではよりその傾向が増しております!
皆様、真似をされる時は細心の注意を払うようお願いします!(そんな奇特な方はいないでしょうが)
その2では「チャイニーズバラフライプレコ」という小さく薄っぺらいのを紹介しました。
「プレコと名乗っているがプレコにあらず」です。小さく薄いので混泳には便利?です。
このチャイナバタフライ、オトシン、石巻貝が私の60センチハイタイプ金魚水槽のコケ清掃隊のレギュラーなんですが、しばらく前からもう一匹いるんですよね。
スポンサーリンク
ブッシープレコ!しかもアルビノ!
チャイニーズバタフライプレコの様なインチキプレコではなく正真正銘の「プレコ」です!
南米原産のナマズ目。これも特殊な形状の口でガラスやパイプにひっつきコケを食べてくれますね。写真ではスポンジフィルターの台を掃除してます(台で食事してます)。
プレコは熱帯魚水槽にアルビノでないブッシー2匹とタイガーが1匹居るんですよ。
アルビノ欲しくなり、買ってきてスドーサテライトで金魚水槽側で水あわせしてらた(ダブルサイフォン式オーバーフローで全水槽繋がってるので熱帯魚水槽に投入予定でも金魚水槽で水合わせできます)ら、途中で金魚水槽に脱走しちゃいました。
結果そのまま居着いてます。
人工餌も食べるしどんどん大きくなってますわ。
オトシンよりアクティブかつ見栄えは良いですね。
プレコも物凄く種類が多いですよね。これを極めるのは大変です。しかもかなり大きくなる品種もある。近所のホームセンターで小ちゃく可愛い「セルフィンプレコ」が700円で売ってたんですが、これなんか大きくなったら30センチ超えますからね。
そんななかで、プッシープレコやタイガープレコは成長してもせいぜい15センチですし、基本底や壁にへばりついてますから水槽スペースと濾過に余裕があれば金魚と十分混泳可能です!
それでも15センチですからね。濾過能力に負担がかかるしブッシーは縄張り争いして時々暴れることもありますから、問題が出たらすぐに出す方がいいですね。
「金魚が主役の水槽」に15センチはデカすぎです。「なんでもあり水槽」ならお好みでありだと思いますが。
このアルビノちゃんも大きくなったら熱帯魚水槽に移す予定です。
そしてアルビノちゃんの横に変なのが写っていますが、、、、、
そうですねん。うちの金魚水槽にはこいつがいます、、、
ヒメツメガエル」、、、
「コンゴツメガエル」が正式名称でしょうかね。
アフリカのピパ科のカエルで3〜4センチくらい。水中から出ない(時々息継ぎしに上の方に泳ぐだけ)ので水槽で飼育されている方は多い人気のカエルです。慣れれば人工餌も食べます。
私はスドーサテライトで飼育していましたが、サテライトの掃除中に謝って熱帯魚水槽に入れちゃったんですよね。と言うか自分で入ってった。
前から「狭いサテライトで可哀想やなー」とは思ってたんですが、広い水槽に入った時のイキイキした感じを見ていると、「こりゃ広いとこで飼ってやるべきかな、、」と。
しかし、熱帯魚水槽には小型エビやプラティの稚魚がいるのでカエルさんに食べられるのが心配で思い切って金魚水槽で入れてみました。
このカエルは一般的なカエルの「カエル跳び」や「カエル泳ぎ」はしないんですよね。水底をうろうろしてることが殆どです。ガラスにもたれかかって、オッさんの様なポーズをしたり、酔っ払いの様にフラフラしたり。
トロイカエルだし、うちの金魚もトロイですから今のところ問題なくやってますわ。
積極的に金魚を攻撃することは全くありませんが、水泡眼のほっぺに乗ったり、丹頂の頭に乗ったりすることはあります。
ツメガエルの名前の通り、足には小さな爪が生えてて金魚を傷つけないか心配ではあるんですよね。
急に泳ぎ出してキックが当たったたりせんかと、、、
金魚との混泳に向いているとは言えませんね、、、現状は大丈夫ですが、継続して注意していきます。
体表はキモい感じですが、そのカエルらしからぬアクションがとてつもなく可愛いです。
金魚ほどではありませんが、餌をあげる時控えめに寄ってきたりと人に慣れる習性もある様ですね。
肉食魚の餌用としても流通していますが(これが本来?)、その可愛らしさから「餌用じゃなくてちゃんと飼育してみよう」と考える方も増えている様です。
うちの近所のお店は置いてませんがホームセンターで売ってることもあるみたいです。熱帯魚屋さんなら置いてるところは多いです。安価な部類だと思ってましたが、なんか最近値段が上がってるようですね。
私はこの「まっかちん」という東京の熱帯魚屋さんで1匹だけ購入しました。
価格:530円 |
楽天では他にアルビノの子も出品されてますね。楽天のヒメツメガエル。この中の「アフリカツメガエル」はデカイですから注意です。
今回の生物も夏場は冷却ファン、クーラー等で30度程度の管理をお勧めします。