水槽用クーラーの冷却能力強化:追加ファンの連動

スポンサーリンク

前回は水槽用クーラーの冷却能力強化について極めていい加減に書きました。

PCパーツを利用して排熱ファンを増設している方は結構いらっしゃると思いますが、皆さん増設したファンの制御はどの様にされてるんでしょうかね?そりゃクーラーの稼動に連動して増設ファンも動き出した方がスマートなんでしょうが、、、
基本回しっぱなしでしょうか?長時間の連続運転に耐えうる設計の物が多いですから問題ないでしょうかね。電源のACアダプターなんかは長時間耐えれるんでしょうか?
私はよくわかりません、、、

水槽クーラーのカバーを開けて調べれば、恐らく冷却開始停止に連動してファンも開始停止できる様に電源を取ることは可能でしょうね。これが一番スマートかも。しかしこれも私はよくわかりません、、、

【レイシー等の温度コントローラーを使用する】

私はこういうのを使っています。レイシー温度コントローラーです。
image-d35ca-thumbnail2

家庭用の100Vコンセント用はTC-101ですね

レイシー サーモコントローラー TC-101 / TC-201

価格:18,800円
(2016/7/31 01:06時点)
感想(0件)

これにヒーターのコンセントプラグとクーラーのコンセントプラグを差し込んで使用します。
温度を設定して、設定より0.5度下がったらヒーターが作動、上がったらクーラーが作動します。

ヒーターに関してはこちらにも書いてます。金魚はヒーター無しでも十分冬を越せますが初心者の場合は加温して飼育する方が色々なリスクを回避できます。是非リンク先をご覧下さい。)

《クーラーも増設ファンもヒーターもこれ一台でコントロールできる》

この製品のクーラー用コンセントにタコ足でゼンスイZC−200とPCファンの(ACアダプター)両方を接続しています。容量は400Wですからかなり大型のクーラーも接続可能で、排熱強化用PCファンや場合によっては水槽用冷却ファンも併用して接続可能です。タコ足配線はあまり良くありませんが。
もちろん冬はヒーター側コンセントにヒーターを接続します。ヒーター側は容量1000Wもあり、私は200Wと150Wの2本のヒーターを接続しています。

スポンサーリンク

現在レイシーTC−101の温度設定は28度、水温が28.5度になるとクーラー電源ONでクーラーのスイッチが入り、同時に増設ファンも稼働開始です。28度まで冷えれば、クーラーと増設ファンが同時に停止。クーラー側の温度設定はレイシーTC−101の設定より低くしておきます。

これで増設ファンが稼働し続けることなくクーラーに連動して利用可能です。
高価ですが、便利です。

私は、そもそも最初に購入したZC−200がヤフオクの「冷えますが、センサーが壊れて、電源入れたら冷やし続けるジャンク品超格安!」でしたので、別途コントローラーが必要であり、偶然にも「レイシーTC−101温度表示の液晶がおかしいですが動作問題なし格安品」も落札して、激安でこのシステムを組むことができました(結局1年でヤフオク品が故障したので現在のZC−200は新品購入ですが)。
私のTC−101は水温のデジタル表示が壊れてるんですよ。と言っても一箇所だけ。上の画像29.4度になってますが、本当は28.4度なんです。デジタル文字の8の時の棒が一個点灯しないだけ。使用には全く問題なしです。

以上私の場合はこの様に比較的安価にできましたがTC-101は本来結構な値段がしますし、安価にクーラーと増設ファンを連動させるにはどうすればいいか今後色々調べたり考えたりしていい方法があれば書きたいと思います。
増設ファンを比較的安価な逆サーモに接続しても良いかもしれませんが、クーラーに連動してピタッと止めることは難しいですね、、、

エヴァリス EVサーモ100-RC 冷却ファン用【HLS_DU】 関東当日便

価格:2,190円
(2016/7/31 01:44時点)
感想(23件)

基本動きっぱなしで問題無しだと思います。

基本、水量に対し余裕のあるクーラーを使って、設置スペースも広々ととって排熱を気にせず使用するのが一番ですね。

それでは皆様ご機嫌ようー

スポンサーリンク